※本記事はPRを含みます。

最近、頭皮や髪が油っぽい… これって更年期の症状?

頭皮・髪の毛が油っぽくて悩む女性

 

閉経を挟んだ前後10年間(一般的には45歳〜55歳)の期間にあたる更年期を迎えると、女性の体(体質)は大きく変化します。

 

頭皮や頭髪のトラブルもその1つ
  • 頭皮や髪の毛が脂っぽい
  • 頭皮臭が気になる
  • 抜け毛が増えた
  • 髪が細くなってきた
  • 髪のハリ・コシ・ボリューム不足
  • 分け目や頭頂部の薄毛が気になる

上記のような悩みは、加齢による女性ホルモン分泌量の低下が主な原因です。

 

年齢と性ホルモン分泌の推移

(縦軸:ホルモン分泌量、横軸:年齢)

 

髪の毛を含め、女性らしい体を作る女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)の分泌量は、30歳頃でピークを迎え、40歳を過ぎたあたりから急激に減少します。

 

→ 更年期障害を引き起こす原因に。

 

また、女性の体内にも男性ホルモン(テストステロン)が存在していて、こちらも年齢とともに減少していきます。

 

注目は、女性ホルモンと男性ホルモンの分泌量が低下するスピードの違いです。

 

上のグラフのピンク線が女性ホルモンの分泌量、青線が男性ホルモンです。

 

30歳頃をみると、分泌量にかなりの差があります。しかし、更年期が始まる45歳頃になるとその差は縮まり、50歳を過ぎるとほとんど差がなくなっていきます。

 

これは加齢による老化現象なので誰にでも起こり、早い方は30代後半から更年期の症状が現れ始めます。(プレ更年期)

 

更年期以降は、男性ホルモンの影響を受けやすい

 

女性ホルモンと男性ホルモンの分泌量に差がなくなってくると、男性ホルモンの影響を受けやすくなります。

 

これは、女性らしい体質から男性のような体質に変化することを意味します。

 

この体質変化には個人差があるため、ほとんど影響を受けない方もいれば、以下のように男性っぽい体質に変化する方もいます。

  • ヒゲや体毛が濃くなる
  • 体臭がきつくなる
  • 抜け毛・薄毛
  • 頭皮のベタつき・ニオイ
  • ニキビ・吹き出物
  • 無月経

など。

 

頭皮のベタつきもその1つです。

 

男性ホルモンは皮脂の分泌を活発にするため、更年期になるとお肌や頭皮が脂っぽくなり、ベタつきやかゆみ、肌荒れなどの症状を引き起こします。

 

補足

男性ホルモンの影響をあまり受けない方は、加齢とともに皮脂の分泌量が減って、頭皮が乾燥しやすくなる傾向にあります。

 

ですので、年齢とともに頭皮・髪がベタつくようになった方は、男性ホルモンの影響を受けやすい体質と言えます。

 

男性ホルモンは頭髪の脱毛を誘発する特徴があるので、薄毛対策も気に留めておいたほうが良いと思います。

 

※特に、父親や母親など親族に薄毛の方がいる場合は、「男性ホルモンの影響の受けやすさ」を遺伝している可能性が高まります。(→ 薄毛になりやすい)

 

ベタつきなど頭皮トラブルを抑えるケア方法

 

シャンプーの見直し

 

皮脂の分泌量が増えて、頭皮や髪のベタつき・かゆみ・フケ・ニオイなどが気になると、

  • 1日に複数回のシャンプー
  • 頭皮をゴシゴシ強めに洗髪
  • 洗浄力(脱脂力)の強いシャンプーを使う

 

上記のような対応をとりがちです。

 

しかし、意識して皮脂を洗い流そうとすればするほど、皮脂の分泌バランスは乱れやすく、脂性の症状も悪化してしまう可能性があります。

 

頭皮環境を正常に保つためには「一定量の皮脂」を残しておく必要がある

 

皮脂には、水分の蒸発を防ぐ、細菌感染の防止などの役割があり、洗い流し過ぎてしまうと「頭皮の乾燥」「大量のふけ」「髪のパサつき」「細菌感染」のリスクが高まります。

 

それらを防ぐために、体が勝手に皮脂バランスを保とうとして、次々に皮脂の分泌を促してしまいます。

 

皮脂を必要以上に洗い流してしまう
 ↓
一時的に皮脂不足の状態に
 ↓
体の機能が皮脂バランスを保とうとする
 ↓
皮脂の分泌が促される
 ↓
皮脂の過剰分泌状態に。

 

頭皮や皮脂バランスに負担をかけないシャンプー選び

 

適度な皮脂を残しながら、頭皮や髪の保湿、かゆみ・フケ・ニオイなども予防するには、石油系界面活性剤を配合した市販のシャンプーでは役不足。

 

満たしたい条件

  • 適度な洗浄力・脱脂力が期待できる「アミノ酸系」の洗浄成分
  • 頭皮のかゆみ・ヒリヒリを抑える成分を配合
  • フケに作用する抗菌成分を配合
  • 真菌の餌となる油系の保湿成分ではなく、水溶性保湿成分を配合

 

上記条件でシャンプーを探してみたところ、「KADASON / カダソン」という、脂性の頭皮環境(脂漏性皮膚炎)のために開発された商品にたどり着きました。

 

脂性頭皮のためのシャンプー「KADASON」

脂漏性皮膚炎の改善のために開発されたシャンプー「KADASON / カダソン」

≫ 公式サイト

 

関連記事
≫ 実際に試してみて分かった「KADASONシャンプー」の効果&使用感

 

脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?

何かしらの原因で皮脂の分泌量が増え、その脂をエサとする常在菌(マラセチア真菌)が異常繁殖して引き起こされる症状。

 

頭皮は体全体でも皮脂分泌が多い箇所のため発症しやすい。

 

かゆみがぶり返す、頭皮の赤み、カサカサ、ヒリヒリ・ピリピリ、フケなど。

 

症状がひどくなると、抜け毛で悩まされるケースも(脂漏性脱毛症)。

 

発症のキッカケは皮脂の過剰分泌のため、年齢と共に頭皮や髪が異常にベタつくという自覚のある方は、脂漏性皮膚炎の予備軍とも言えます。

 

脂漏性の頭皮環境を改善するために、皮膚科専門医と共同で開発された「KADASON」は、99%天然成分のアミノ酸系シャンプー。

  • アミノ酸系のちょうどいい洗浄力(脱脂力)により、皮脂の落とし過ぎを防ぐ
  • その結果として、頭皮のベタつき・油っぽいニオイ・かゆみ・フケの予防、潤いキープなどの作用が期待できる

 

また、頭皮のヒリヒリ・かゆさを抑える抗炎症成分「グリチルリチン酸2K」配合。

 

抗菌成分「サリチル酸」配合でフケを減らす。

 

脂っぽい頭皮(脂漏性)の原因「マラセチア真菌」の増殖を抑えるため、油系の保湿成分不使用(水溶性保湿成分配合)

 

KADASONは、脂性肌で悩んでいる方のために開発されたシャンプーだけあって、満たして欲しい条件をすべてクリアしています。

 

 

 

頭皮用美容液・ローションの使用

 

最近になって、女性の頭皮環境を整えるための頭皮用美容液を見かけるようになってきました。

 

頭皮の脂っぽさを解消する専用のアイテムではありませんが、頭皮環境を健康に保つ成分が豊富に配合されているため、皮脂の分泌バランスを整える作用も期待できます。

 

頭皮トラブル専用美容液

≫ レビュー記事へ

 

 

 

頭皮のベタつきと同時に「抜け毛・薄毛」も気になる場合

 

このケースでは、育毛剤を使用したほうが期待効果は高いです。

 

育毛剤には抜け毛を防いだり、発毛を促進する有効成分以外にも、頭皮環境を整えたり、過剰な皮脂分泌を抑制するための成分も配合されています。

 

おすすめは、女性用に開発された無添加の育毛剤です。

 

≫ 40代・50代女性に人気の育毛剤まとめ

 

 

上記3つ(シャンプー、美容液、育毛剤)は、体の外側からのケア方法ですが、ホルモンバランスを整える内側からの対策も効果的です。

 

ホルモンバランスを整える

 

生活習慣の見直しや病院でのホルモン補充療法などもありますが、生活の中で一番手軽にできるのはサプリメントの摂取です。

 

年齢とともに減少してしまう女性ホルモンに似た成分(大豆イソフラボン、エクオールなど)を含んだり、更年期の症状を和らげてくれるようなサプリがおすすめです。

 

(只今、該当のサプリメント厳選中)