プエラリアの育毛効果について
女性向けの健康美容商品の一つに「プラエリア」というものがあります。
多くの女性がバストアップや美肌効果を期待して使用していますが、抜け毛や薄毛の予防改善にも効果があることから薄毛に悩む女性にも需要があります。
今回はこのプラエリアの正体に迫り、抜け毛や薄毛に与える影響について考察していきます。
プラエリアとは?
現地では食材として利用されていますし、根っこに含まれる豊富な植物性エストロゲンの抽出エキスがサプリメントなどに加工されて外国で販売されています。
プラエリアは大豆イソフラボンと同様に女性ホルモンと似たような働きをすることから、女性ホルモンの分泌が減って起きる更年期障害など様々な症状の緩和に役立つとされています。
女性の場合、健康な若い女性は女性ホルモンの分泌が盛んです。
女性ホルモンは男性ホルモンを抑制して、ホルモン由来の抜け毛を防いで薄毛を予防します。
女性に男性のような薄毛が起きにくいのはひとえにこの女性ホルモンのおかげで、逆に男性は女性ホルモンの分泌が少ないために男性型脱毛症に悩むことになるのです。
しかし女性でも万事安心ではありません。
年齢を経ることで必ず女性ホルモンの分泌量は減ってくるからです。
その年齢が丁度更年期のあたりであり、それゆえ更年期症状としてホットフラッシュなどの不快症状が現れてきます。
若い女性でも昨今はホルモンバランスを崩しやすい社会です。
仕事や人間関係などの事情からホルモンバランスを崩して肌荒れや生理不順などで悩む人が増加していますね。
ホルモンのバランスが崩れた場合、医療機関ではできるだけ効果がマイルドな治療薬を使って治療することを基本としますが、場合によってはホルモン補充療法が取られることがあります。
女性ホルモン不足による薄毛にもこのホルモン補充療法が行われることがありますが、基本的に人為的にホルモン補充に介入するのは慎重になされるのが普通です。
医師が介在していても思わぬ副作用が起きるリスクが他の薬剤よりも大きいからです。
そこまで症状がひどくない、あるいは医療機関にかかるまででもないという場合に検討されるのが女性ホルモン様物質であるプラエリアです。
女性ホルモンの不足を補って育毛効果
あくまで女性ホルモンそのものではないのですが、体内で似たような働きをするということから女性ホルモン「様」物質と呼ばれます。
プラエリアは上述の通り減ってきた、あるいはバランスを崩して女性ホルモンの量が減っている時に、これを補うことができるということで大変人気です。
男性でも使用できますので、男性型脱毛症の傾向が出てきた人は試してみても良いかもしれません。
女性ホルモンがしっかりと分泌されている女性は、あえてプラエリアを摂取する必要はありませんが、更年期に差し掛かり抜け毛の増加や更年期障害の症状が出てきたという女性は、医療機関にかかる前に自己手当として試してみる価値はあります。
プラエリアのリスクや副作用は?
基本的に食品ですので医薬品のような副作用のリスクはありませんが、過剰に飲みすぎると代謝の関係で肝臓に負担がかかるため、肝機能に障害が出る可能性があるので注意してください。
また、ホルモンバランスに特に支障がない健康な女性が摂取すると、逆に体内の女性ホルモン効果が高まりすぎて、生理周期が乱れたり頭痛などを起こしてしまう危険があります。
バストアップなどを期待して健康な女性でも摂取することはありますが、どちらにしてもご自分の体の変化をよく観察しながら使用してください。
いつもと違う症状が現れたら一度使用を中止して様子を見るなどの工夫が必要です。