出産後、美容院でパーマをかけたら抜け毛が急増…
28歳で最初の子を出産して、3か月が過ぎた頃でした。
妊娠した時から、パーマをかけずに、カットだけで過ごしてきたので、髪にパーマがほとんど残っていませんでした。しかも、産後は新生児の子にかかりっきりで、まさに、髪振り乱すような、必死の毎日でしたが、赤ちゃんの首もすわったので、何だか一息つけました。
ふと鏡を見ると、ボサボサした髪の自分が鏡に写っています。なんと、この姿!長い間自分のお洒落のことなど考える余裕はなっかたなあと、日曜日に夫に子供をみてもらって、美容院でパーマをかけました。
いつも行きつけの美容院で、いつものようにカットとパーマ。綺麗になって本当にスッキリして、夫も喜んでくれました。
やっと一段落してまた新しいスタートに立てたと、幸せをかみしめていたのですが、数日後くらいに、初めてシャンプーすると、指をさし込んで洗うたびに、7〜8本くらいずつ手に抜け毛がくっついてくるのです。あれ?とは思いましたが、さほど気にしていませんでした。
相変わらず赤ちゃんに手がかかる毎日で、髪を梳くということはほとんどしてなかったので、抜け毛に気がつきませんでした。しかし、確かに枕に髪がついているな、とは感じていました。産後なので何かの変化はあるでしょうというくらいの認識で気にしていませんでした。
4〜5日過ぎて、次のシャンプーの時、今度は、前よりも多くの髪が、手に絡まってくるのです。これにはさすがにゾッとしました。
「これが産後の抜け毛か!」とやっと理解したのです。
そう分かって気をつけてみると、1回のシャンプーで抜ける髪の数が、50〜60本はあるように思えました。普段の2〜3倍くらいでしょうか。体にも張りつき、肩や太ももにも張りつき、昔の、髪が抜ける幽霊のお岩さんの話など思い出して怖さで一杯になりました。
その時、気がつきました。それはきっとパーマが原因だと。産後の弱ったっ体に、パーマ液が良くなかったのだと。
それから、その状態が続き、3週間もすると、頭頂の縦の分け目が空いて、白く地肌が見え始めました。髪全体も少なくなっています。このままでは、ハゲるどころか、幽霊のお岩さんのように、髪がまだらに消えていく頭になると恐怖を感じました。
このとき、もうパーマは絶対にやめようと決心しました。
若い時の自分とは、体が違うことを実感しました。
そして、シャンプー液も変えました。若い頃はメリットが好きで使っていましたが、結婚前からは香り高い、女性らしい高額なシャンプーに変えていたのです。
そこで元の、長年、慣れているメリットに変えて、リンス入りで、1回のシャンプーで終了させました。できるだけ頭を触らないように軽く洗髪し、もちろんドライヤーもかけず、ブラッシングもしません。
さらに、産後の抜け毛予防に効果のある育毛剤も使用しました。
そうしていると、1週間くらいで、少し髪の抜け方が減ってきました。日数をかけて、徐々によくなっていき、それから2か月を過ぎるころには、抜け毛がほとんど収まってきました。
一時はショックで、大変な頭になってしまうと怖れましたが、産後の体の回復や時間と共に、収まっていきました。私の場合、パーマをかけたという出来事の直後に抜け毛が起こったので、原因が推定できました。
産後は体を大事にしなくてはいけないと、昔からずっと言われ続けていますが、本当に、こんなに体が弱り変化するものだと、しみじみ考えさせられました。
それ以降、子供が小学生になるころまで、パーマは一度もかけたことがありませんでした。あの抜け毛の時以来、パーマをかけないヘアスタイルを考えて、それで過ごしました。
産後は体だけではなく頭皮にも髪にも注意が必要です。そして弱った体調が原因で起こった抜け毛は、産後の体の回復と共にまた、良くなると思います。参考にしてください。
女性の育毛剤選び お役立ち情報