ショウキョウチンキの育毛効果について
ショウキョウとはショウガ(生姜)のことで、ショウキョウチンキとは要するに生姜の成分のことを指しています。
特に植物由来の成分は、各種製品に利用しやすい形態に変えてやらなければ配合が難しかったり、効能が維持できないことが多く、せっかくの効能がもったいないので様々な加工法や抽出法が編み出されました。
ショウキョウチンキは生姜の根っこを乾燥させて、エタノールで浸出させて精製したものをいいます。
ショウガは独特の辛みがある食品として日常生活でよく使われる食材ですが、一般的には代謝を上げて血のめぐりをよくする効能が有名です。
食材としてだけではなく、日用品では化粧品やシャンプー剤に配合されることがありますし、効能が強いことから食欲増進や新陳代謝の促進などの効果を狙って漢方薬にも使用されています。
育毛剤にもよく用いられる成分であり、比較的低価格帯の商品にも用いられます。
今回はこのショウキョウチンキについて育毛効果を見ていきます。
ショウキョウチンキの育毛効果
ショウガは体温を上げて血の巡りを良くするので冷え性の女性に好まれ、また初期の風邪にも生姜湯などの形で利用されます。
ショウキョウチンキも血行促進の効果があるので、頭皮に直接使用することで頭皮の毛細血管の血流を促進する効果を示します。
頭皮の毛細血管は細く、ちょっとしたストレスなどで委縮し血行不良を起こすので、頭皮の血行促進は特に意識したいものです。
またショウガは殺菌・抗菌作用がありますが、ショウキョウチンキも同様の効果があり、頭皮に使用することで雑菌の繁殖を抑える効果があります。
夏場の汗をかきやすい時期には頭皮が不衛生になりがちで雑菌の繁殖が早いですし、脂性タイプの方は皮脂の分泌が多いので雑菌の住処になりやすいというリスクがあります。
元になる菌を抑制することでかゆみやフケの発生を抑え、清潔な頭皮を維持することができます。
ショウキョウチンキに副作用はある?
ショウキョウチンキはつまりはショウガですから、毒性は無く通常は副作用の心配も要りません。
ただ食品アレルギーとしてショウガに反応を示したことがある人は使用しない方が良いでしょう。
またショウガは少なからず刺激がありますから、敏感肌の方は刺激に負けてしまうかもしれません。
特に外用塗布剤として使用する育毛剤の場合は皮膚刺激が伝わりやすいので、使用後は頭皮の観察を行って異常が出た場合は使用を中止しましょう。