更年期指数チェック

 

チェックは、簡略更年期指数 SMI(小山嵩夫による)を利用して行います。

 

簡略更年期指数(SMI)とは?

日本人女性の更年期特有の症状などを反映し、臨床などで利用されやすいように作成された更年期指数チェックシート。

 

現在自覚している症状やその程度によって点数(強・中・弱・無)を選び、その合計点で更年期障害の程度や必要な対処法の目安が分かります。

 

簡略更年期指数(SMI)

 

 

各症状の自覚度を強・中・弱・無しから選び、そのポイントを加点して合計してください。

 

症状
顔がほてる 10 6 3 0
汗をかきやすい 10 6 3 0
腰や手足が冷えやすい 14 9 5 0
息切れ、動機がする 12 8 4 0
寝つきが悪い、または眠りが浅い 14 9 5 0
怒りやすく、すぐイライラする 12 8 4 0
くよくよしたり、憂うつになることがある 7 5 3 0
頭痛、めまい、吐き気がよくある 7 5 3 0
疲れやすい 7 4 2 0
肩こり、腰痛、手足の痛みがある 7 5 3 0

(赤文字は採点への影響が大きい項目)

 

判定&解説

 

(赤文字の点数以上は要注意)

0〜25 点

上手に更年期を過ごしています。これまでの生活態度を続けていいでしょう。

 

26〜50 点

食事、運動などに注意を払い、生活様式などにも無理をしないようにしましょう。

 

51〜65 点

医師の診察を受け、生活指導、カウンセリング、薬物療法を受けた方がいいでしょう。

 

66〜80 点

長期間(半年以上)の計画的な治療が必要でしょう。

 

81〜100 点

各科の精密検査を受け、更年期障害のみである場合は、専門医での長期的な対応が必要でしょう。

 

 

目安として、50点未満なら特に心配なし。50点以上、特に66点以上は医師の診察を受けたほうが良さそうです。

 

現時点では大丈夫でも、間隔をあけて再びチェックしたら危険度が上がっている場合も多々あります。

 

そのため、上のチェック項目でポイントが大きかった、「カラダの冷え」「息切れ・動悸」「不眠・睡眠障害」「情緒不安定」の変化に関しては、意識的に定期的はチェックをして、症状がひどい場合には病院で相談しましょう。

 

更年期の症状で病院受診の際、何科を受診すればいいの?

女性の更年期症状は女性ホルモンに強く関係しているため、まずは「婦人科」の受診をおすすめします。